初不動

RuiKatsuki2005-01-28

初不動…その年最初の不動尊の縁日。1月28日。**広辞苑**
護摩密教護摩壇を設け護摩木を焚いて息災・増益・降伏・敬愛などを本尊に祈ること。古くからインドで行われていた祭祀法を採り入れたもの。智慧の火で煩悩の薪を焚くことを象徴するという。**広辞苑**



本日晴天なり。お不動さんで初護摩が行われました。初護摩に行くのは今回が初めて。護摩壇となる 正方形の四角いコンクリートにお札や、お守り等を焚いていく。そのまん前に神楽殿があり、囃子を演奏するのです。
今日は気温も割りと暖かく、風の吹き方も良く絶好調でした。風向きによっては、神楽に燃えカスが飛んできてしまいかねないのです。。

火力は結構強くて、お札に点いている鈴も溶けてしまう程。
護摩は1年に3回あって1月5月10月にあるのだそうです。

楽殿のまん前で火が燃え盛っているので 寒さは心配ありませんでした(笑) 
初詣客は先週まで居たらしく 今年は大盛況だったとか。

お札を焼く儀式に何で囃子*1が鳴るのか不思議だったのですが 初不動はお祝いごとだそうです。日本の行事は色々とあるのですね〜。
護摩に関しては今回初めて知りました。

本日の稽古は非常に有意義でした。ベテランの囃子に混じって叩かせて貰い、憧れていた手ごとを体験することが出来たのですが 手ごとが難しくて理解しきれてない曲を演奏されパニック症候群に陥り(笑) ずーーーっと憧れていた手ごとをやっている最中、逃げ出したい寸前でした。。
まだまだ当分先は長く道は険しいと実感した瞬間でした。
そういえば お不動さんでLIVEをする時は いっつも何かしら壁があってやっては納得行かずに首をひねってばっかり。。
今回も首 ひねりっぱなし(笑) トワイライトゾーンからまだまだ抜け出せそうにありません。

*1:祭り囃子。お雛様の♪ごーにんばやしの笛太鼓 のあの五人囃子です。